いつも満車のイメージがある「ふたみうどん研究所」に行ってきました。
目の前の道路を通ることはあっても、なかなか行くことができませんでした。
今回、「カレーうどん」がどうしても食べたかったので行ってみたら、絶品のカレーうどんに出会うことができましたっ☆
「ふたみうどん研究所」めっちゃうまかったですっ!
ふたみうどん研究所の外観
赤い看板に「ふたみうどん研究所」の白い文字。四角い建物。壁を見てください。

ほぼ壁に「おぼん」がはめ込まれています。独特です。壁になったり、横にして風通しをよくしたりできるようです。アイデア壁ですね。

「ふたみうどん」さん、いつも満車です。
それでも、行列ができていないのは、整理券が発行されるからです。みなさん、整理券を受け取ったら、車内に避難されるようです。(日差しを避けるため)

番号呼び出し時にいないといけないので、複数人数で来られた方は、お一人だけは扉の前で待機していたほうがいいですね。
ふたみうどん研究所の料理とメニュー
入り口前にある看板です。


番号を呼ばれ、入店。席にもメニューがあります。

人気ナンバーワンは「野菜天ぶっかけ」、2位はすじうどん、3位は辛みそうどん。

裏面のトッピングやご飯、ドリンク、麺の量も選べます。
今日は、どうしても「カレーうどん」が食べたかったので、カレーうどん:700円と牛丼:320円を注文。
あ、新型コロナ感染予防対策として、オーダーシステムが変更になったようで、席にある用紙に商品と席の番号を記入しレジに持っていきます。(先払い制)
呼ばれたら、カウンターまで受け取りにいきます。
きました☆カレーうどん☆おいしそうですね。



一口食べてみた感想は、「うまいっ」です。
辛いので、お子さんには無理そうです。それがまたおいしいんですけどね。
こちらは牛丼です。


この牛丼もおいしいです。
久しぶりに行けた「ふたみうどん研究所」。初めて食べたカレーうどんがめっちゃ美味しかったです。
カレー屋さんに行くより、おいしいかもしれませんw
ふたみうどんさんの所長さんの言葉が良いこと語っていたので紹介します。
自分は本当にうどんしか作れません。
今年で10年目。
開店当時から、うどんも出汁も作り方は一切変えていません。
うどんづくりはブレずに毎日同じものを作り続けてますが、同じうどんを作り続けることは本当に難しいです。
今でも、当日の天気や気温と湿度との加減は悩みの種です。
それでも毎日同じうどんを出せるように精一杯頑張って作り続けています。
やっぱり、毎日楽しみに来てくれるお客さんがいますから。
本当に有難いことです。
揺るぎない情熱で作り上げた一杯、ぜひご実食ください。
ふたみうどん研究所
https://futami-udon.com/

激混みの日曜日のお昼に行ったので、店内は少しだけピリピリしていましたが、とてもおいしい「カレーうどん」が食べることができました。
お昼だけの営業にもかかわらず、スタッフさんの対応力がめっちゃ高かったです。
ふたみうどん研究所のロコミ
到着ー!ふたみうどん研究所
— あるでば (@aldeb9613) October 29, 2018
辛味噌うどん!大満足や〜! pic.twitter.com/N3A7iouKjK
やっぱり美味かった^_^
— むっしょん高原 (@72XF0KeEfwhSBxb) February 3, 2019
ふたみうどん研究所🍜 pic.twitter.com/iQSgdtUcJQ
ふたみうどん初めてきたー!!美味しい(っ´ω`c) pic.twitter.com/74CRJocmaJ
— いとは (@mk_19s) March 6, 2017
旦那に勧められて都城の「ふたみうどん研究所」にいってきた。おいしかった!幼少期にはうどんの歌とか作ってたくらいうどん好きの我が妹がわざわざ鹿児島からこれだけのために行ってただけあるわー pic.twitter.com/pEDI9x1ueQ
— ろいちゃん (@tanakaroy222) July 28, 2019
ネットの評価がずば抜けてよくて行きたい行きたいとずっと思ってて今日やっと行けたふたみうどん研究所さん。
— チキンナンゴー・山下(宮崎県住みます芸人) (@chicken_syouta) June 17, 2019
とにかく食べてみてください。
この一杯に研究の成果が存分に出ています。
これは野菜天ぶっかけうどん。
六種の天ぷらが入って640円。
コスパもすごい。 pic.twitter.com/6X8n9ZYvYb
ふたみうどん研究所の価格帯、営業時間、定休日、席数
価格帯 | 100円〜890円 |
営業時間 | 10:30 〜 15:00 |
定休日 | 火曜日(但し祝祭日は営業) |
席数 | 約40席 |
ホームページ | https://futami-udon.com/ |
電話番号 | 0986-38-2341 |
駐車場 | あり |
備考 |
*営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
ふたみうどん研究所の住所とアクセス方法
住所 | 宮崎県都城市神之山町1793−1 |
最寄り駅 | 都城駅 |
アクセス方法
都城駅から東方向に県道32号を50mほど進みます。斜め左方向に曲がります。左折して国道269号に入り、3kmほど進みます。神之山南(交差点) を左折し400m進みます。左折し70mほど進むと「ふたみうどん研究所」は前方右側です。
コメント