
2019年にオープンしたばかりの伊三郎製ぱん・都城店。
駐車場も連日満車で、15時には完売するという人気のパン屋さん。
常に焼きたてが追加される美味しいパン屋さんです。
伊三郎製ぱん・都城店の外観や雰囲気

都城運動公園が目の前にあります。

こんなふうに連日満車で車を停めることができないこともあります。

以前の店舗は、セブンイレブンでした。居抜き物件をそのまま利用されています。

入り口の前には、コロナ対策についての看板がありました。
伊三郎製ぱん・都城店の店内と料理
めちゃくちゃ種類があります。大量に買ってしまいそうになるほど美味しそうなパンがたくさんあります。






飲み物も購入することができます。

焼き立てが出てきました。カレーパンおいしそう。

製造過程が見られるので安心ですね。


店内に貼られているポスターです。5つのこだわり。

「れもんぱん」なるものも発売されていたようです。

超人気なので開店すぐでもこの状態です。すごいです。

他のパン屋さんとちがうのは、「お客さん自身がパンをビニール袋に入れる」ということです。
このシステムいいですねっ!
店員さんがパンを1つ1つ入れるのってすごい時間かかって、それだけでいやになりますから。
こうやって時間短縮をはかり、しかも顧客満足を高めていくって大事ですね。
それでいて、とても美味しいパンを提供してくれるので、これはリピーター続出なのもわかります。

伊三郎製ぱん・都城店のロコミ
伊三郎製ぱん🥐
— Yuma (@makoyunoton) October 15, 2019
花繰に出来たパン屋さんが今日オープンで行ってきました❗
種類も多くて調度いい大きさでおいしかったぁ😋🍴#伊三郎製ぱん#伊三郎製パン#パン屋#パン#自家製クリームパン#くるみぱん#てりたまチキン#生チョコ仕立てのスイートショコラ#パンオショコラ#塩バターロール pic.twitter.com/FV3HxLlDWK
伊三郎製ぱんのロコミ
12月30日(月)おはようございます 🐱
— トラキチ先輩 🐱 (@wEeMMIoDpc9kDYy) December 30, 2019
今年も残すところあと1日。
今日もこれから仕事なのであまり年末感はないが 🎍
🍞🥐🥖🥨🥯🥞🥪
写真はこの前食べた伊三郎製ぱん。
1個100円とは思えないくらいのクオリティ。
堅いパン生地が自分好み。
😋😋😋😋😋😋😋#伊三郎製ぱん#パン pic.twitter.com/R1GsjO61Qf
伊三郎製ぱんさんに、パンを買いに来ましたよ、と。
— yuiter(夜勤&FPS PLAYER) (@yuiter4) June 26, 2019
ぱん、全て100円なんです!
美味しいですよー( ゚∀゚)o彡°#伊三郎製ぱん pic.twitter.com/qJtekh1Gaa
本日7時オープンの伊三郎製ぱん行ってきた(๑˃̵ᴗ˂̵)
— マルの真。🐢🌭 (@maru_kanata_yu) July 8, 2017
歩いて行って正解。駐車場も、近隣の道にも車がたくさん停まってた(。・∀・)
亀パンいただきます (^¬^)#伊三郎製ぱん pic.twitter.com/f6ktkSHlzH
伊三郎製ぱん・都城店の価格帯、営業時間、定休日
価格帯 | 100円〜 |
営業時間 | 7時00分〜19時00分(売り切れ次第終了) |
定休日 | なし |
席数 | 店内にカフェスペースが有りますが、2020年5月31日現在は利用できません。 |
ホームページ | https://www.isaburo.jp/shop/archives/60 |
電話番号 | 0986-25-1005 |
駐車場 | あり。 |
備考 |
*営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
伊三郎製ぱん・都城店の住所とアクセス
住所 | 宮崎県都城市菖蒲原町6丁目10-2 |
最寄り駅 | 都城駅 |
アクセス方法
都城駅から南に950mほど進みます。するとTSUTAYA&ファミリーマートが見えてきます。そこを左折し700mほど直進すると「伊三郎製ぱん・都城店」は目の前です。
コメント