
8月4日に都城市北原町から志比田町に移転オープンした、無我夢中さんに行ってきました。
フレンチの修行を積んだという店主のラーメンとは?どんなものなのか気になりますよね?
結論からいうと、辛口評価になります…すみません…。
ちょっと味が薄いなぁと感じました。
とんこつラーメンなのですが、しいたけからとったスープで、豚骨独特の臭みがありません。
しかし、それによって、とんこつのガツンとしたラーメンを求めて食べに来る人はがっかりしてしまうと思います。
それと移転してから間もないということもあるのか、スタッフさんへの指示がうまくいっていないようでした。
移転したと聞き、オープン前にお店に到着。
券売機が外にあるのですが、
それを買う人の列に並び、券売機で食券を買うと、スタッフの方に「名前は書かれましたか?」と…。
え???とここで戸惑いが…。
券売機で食券を買う前に、名前を記入しなければいけなかったようです…。
先に名前を書かれた方が先に入店…。私より後ろに並んでいたのに…。
名前を先に書くシステムなら、スタッフさんがご案内するなりしたほうがいいのではないでしょうか?
そのようなシステムなら、券売機に並ぶ必要もありませんし。
不満点ばかりになってしまいますので、ここで切り上げますが、
とんこつラーメンを食べるんだと思って行かなければ、おいしいラーメンだと思います。
無我夢中の外観

8月4日オープンの看板。豚骨カプチーノラーメン。


花輪もたくさんありました。
外にある券売機。

まず外に券売機がある時点で、外にお客さんを並ばせ、お客さんがたくさんいるという演出はうまいなぁと感心しました。

食券を買う前に、名前を書かないといけなかった記入台。
無我夢中の店内

店内は座敷が3つありました。子どもがいてもゆっくり食べられます。

*個室はありません。
無我夢中のメニューと料理
外にある券売機の上にあるメニュー

純白らーめん:600円
黒らーめん:650円
焙煎らーめん:700円
他にもトッピングがたくさん。
+200円でカプチーノ仕立てにもできるようです。

席にもメニューがありました。
初めて来たので純白らーめん:600円を注文。

見た目は、とんこつらーめんです。

細麺。

私は、とんこつらーめんを食べるという意識で行ったからなのか、味が薄いなぁと感じました。
たぶん、そういう意識で行かなければ、とてもおいしいらーめんだと思います。
オープンしたばかりってやっぱりトラブルが続くので、これからに期待ですっ☆
また行きたいと思います。
(ここに上げた不満点が改善されてるといいなぁ)
無我夢中のロコミ
無我夢中。
— 大浦太輔@落語、ラジオ、戯曲、小説、and more…… (@daisukeos55) August 8, 2020
「どっかで聞いたことが」と思ったら、平江町のが、志比田町に移転したみたいです。
(超都城ローカルな話)
クリーミーとんこつ好きな方はぜひ。#宮崎県#都城市#ラーメン#とんこつラーメン pic.twitter.com/jNUUnasi99
無我夢中の価格帯、営業時間、定休日、席数
価格帯 | 100円〜200円 |
営業時間 | 11時30分~14時|18時〜 |
定休日 | 年中無休 |
席数 | 約20席 |
ホームページ | https://www.mugamuchu.jp/ |
https://www.instagram.com/mugamuchu.lecopa/ | |
電話番号 | 0986-21-4500 |
駐車場 | あり |
備考 |
*営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
お店の住所とアクセス方法
住所 | 宮崎県都城市志比田町5325-10 |
最寄り駅 | 都城駅 |
アクセス方法
都城駅から東方向に県道32号を70mほど進みます。右折してそのまま県道32号を80m進みます。左折し30m進みます。右折し志比田町まで1.5kmほど進みます。右折し県道45号に入り900mほど進みます。無我夢中は前方左側です。
コメント