イオンモールMiELL(ミエル)都城駅前の近く
都城市北原町にあるラーメン【輪虎】。
2020年7月17日にリニューアルオープンし
らーめんのお持ち帰り専門店【キタハラグロッサリー 自然派らーめんリンコ】になっています。
最初聞いたときは、らーめんのお持ち帰り専門店???ってなりました。
イートイン(店内飲食)から、テイウアウト(持ち帰り)専門店へと営業形態を変更するなんて、とても勇気のいる決断だったと思います。
「ラーメンはお店で食べるからおいしい。」そういう感覚的なものが少なからずありますよね。
それをお店に来てもらって、家でつくってもらう。
そんな営業形態の変化を恐れることなく変えていける人はやはりすごいなと思います。(成功するかどうかはともかく)
今回は応援もかねて【キタハラグロッサリー 自然派らーめんリンコ】の「カスタムまぜそば(2人前)1100円税別」をお店に行って買ってきました。
暖簾(のれん)がキタハラグロッサリーになっていますね。

キタハラグロッサリーってなんだろうって調べてみたら、
キタハラは北原町にあるからキタハラで
グロッサリーは「中食主体の食料品・生活雑貨・日用品などを総称する言葉、また、転じて食料雑貨店のことである。 食料雑貨、食品雑貨などと訳す」みたいです。
北原の食品雑貨店ってことですね。
たぶん。
さっそく買ってきました。
「カスタムまぜそば(2人前)1100円税別」です。

おしゃれなパッケージです。
ぱっと見、何が入っているのか謎ですね笑
止め方もおしゃれ

裏には名称や原材料名のラベルが貼ってあります。

さっそく袋から出してみます。

中には、麺が2つとたれ、削り粉。それと作り方の紙が入っていました。

作り方の裏はこんな感じ。

これ見ながら作ればいいようです。
1人前はこれだけですね。

つくってみます。
①どんぶりに付属のタレ、削り粉を入れる

まずは、どんぶりに付属のタレ、削り粉を入れておきます。

②鍋にお湯を沸かし、麺をほぐしながら2分茹で、ザルにあげる

2分茹でるだけでいいみたいです。

2分茹でるとこんな感じ。
③湯切りした麺をどんぶりに入れ、タレとよく絡ませる

どんぶりに入れました。

なんか味気ないので、もう一度つくり方の紙を見てみると、

☆しっかりした味付けなので、茹でたもやしや、卵黄、野菜類をトッピングしてお召し上がりくださいと書かれていました。
なので、少しだけ茹でたキャベツを投入し、よく絡めました。

おお。これで完成のようです。カンタンでした。もっと野菜とかトッピングがほしいところでしたね。

完成ーーーー!

見た目はおいしそうです。まぜそばってこんな感じなのでしょうか。つくるのも食べるのも初めてなので、新鮮です。
で、食べてみた感想ですが、
これは人によって好き嫌いがありますね。
私には残念ながら口に合いませんでしたが、(まぜそばが合わなかっただけかも)
次回は、「煮干しかけそば(2人前)1300円税別」を買いたいと思います。
おうちでカンタンにお店のラーメンが食べられるので、
ぜひ、らーめんのお持ち帰り専門店になった【キタハラグロッサリー 自然派らーめんリンコ】に行ってみてくださいね。
*店主と奥さんの対応も良く好感が持てました。
本日より改装工事入ります。 この地に店を出して4年。 都城市北原町と共に輪虎はあります。 キタハラグロッサリー自然派らーめんリンコ始動。 #輪虎 #リンコ #自然派らーめん #都城 #北原 #らーめん専門販売所 #キタハラグロッサリー #自然派らーめんリンコ
キタハラグロッサリー 自然派らーめんリンコさんの投稿 2020年6月7日日曜日
キタハラグロッサリー 自然派らーめんリンコの価格帯、営業時間、定休日
住所 | 都城市北原町15-9 |
価格帯 | 650円〜1300円 |
営業時間 | 11時~17時 |
定休日 | 月曜日 |
ホームページ | https://www.facebook.com/linkup.rinco/ |
メニューが見られます | https://behappiness.jp/gourmet/togo-miyakonojo/takeout-rinco.html |
電話番号 | 090-3739-0583 |
駐車場 | 裏にあり |
お店はこちら
コメント