
「道の駅 都城」が新しくなるらしいですっ!
地元に住んでいても知らないことばかりですw
まぁ、まだ国土交通省の「令和元年度の重点「道の駅」 を選定」されたのも、今年1月ですし、知らない方のほうが多いはずです。

かなり大幅なリニューアルとのことで、とても楽しみです。地元の人が行くような施設ができるかもしれません。
2018年に、都城市立図書館が新しく建てられ、多くの市民に愛される施設になったので、そんな施設ができるといいですね。
(2018年4月に開館し、同年12月末時点で延べ約87万2,000人が来館。19年2月16日に延べ100万人を達成!)⬅すごい!

【道の駅 都城】完成イメージ図
公表されたイメージパースです。


イメージパースを見るかぎり、現在「道の駅」が建っている場所は駐車場になるようですね。

あまりパッとしなかった「道の駅 都城」なので、大きく変わるのが楽しみです。

現在もテイクアウトできるお店ができていました。あまり行くことがないので知りませんでした…。




【道の駅 都城】整備スケジュール

都城市が公表した「整備スケジュール」によると、
- 2020年度は施設整備に係る基本設計・実施設計、地質調査、一部解体設計を行う。
- 2021年度前半に地場産業振興センターを解体。
- 2021年度後半~2022年度にかけて本体建設工事と外構工事を実施。
- 2023年度早期に施設を暫定オープンし、2023年度前半に残る既存施設の解体工事と外構工事を行う。
2023年(令和5年度中)の開業を目指して整備を進めるとのことです。
新【道の駅 都城】にはどんな施設が導入される?

導入される施設は16施設
導入される施設は、以下の通りです。
- レストラン
- 肉小屋
- フードコート
- 直売所
- キッチンスタジオ
- オフィス
- 会議室
- 駐車場・駐輪場
- トイレ・パウダールーム
- 授乳室
- 休憩施設
- 情報発信施設
- 観光コンシェルジュ
- カウンター
- 備蓄倉庫
- 自家発電施設
イベント広場や木製遊具広場などもあり、子どもが喜びそうな「道の駅」になりそうです。ほんとワクワクっ
新しい【道の駅 都城】が楽しみ

ほんと、パッとしない「道の駅」だったのが、大幅なリニューアルによって「都城市立図書館」のような多くの市民が訪れる、また県外からの方もたくさん来るような施設になることを期待しています。
これから、どんな変化が起きるのか注目していきたいと思います。
都城市物産振興拠点施設整備基本計画の策定・公表について
令和元年度 重点「道の駅」 を選定しました! 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001324948.pdf
都城市物産振興拠点施設整備基本計画
https://www.city.miyakonojo.miyazaki.jp/uploaded/attachment/9620.pdf
コメント